2022.10.25
本日、11月7日 立冬ですね。
立冬(りっとう)とは、冬がはじまる頃。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、
はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきます。
真冬の寒さに備えて、本州では冬の準備を始める「こたつ開き」の時期でもありますね。
さて、基礎工事も順調に進み、木材の搬入から、土台引き~建て方へと進みます。
『毎日の変化に、ワクワクしますね~』と、施主様。
大きさや広さが、変化とともに視覚も変わるので、大きいの?小さいの?と、家族の話題の様です。
現在は、屋根葺きも終えて、外壁下地準備に、内部の下地材取付です。
いよいよ、エアクララの施工日の再調整に入り、
11月中の施工からの、12月には『構造見学会』開催します。
コロナが再度、蔓延してきていますが、十分な対策対応で、しっかり開催します。
地域では、新聞折込配布予定です。
青空に通し柱。
土材部分です
足場もしっかり組み上げられました
養生シートのネーム入り
本日、11月7日 立冬ですね。
立冬(りっとう)とは、冬がはじまる頃。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、
はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきます。
真冬の寒さに備えて、本州では冬の準備を始める「こたつ開き」の時期でもありますね。
さて、基礎工事も順調に進み、木材の搬入から、土台引き~建て方へと進みます。
『毎日の変化に、ワクワクしますね~』と、施主様。
大きさや広さが、変化とともに視覚も変わるので、大きいの?小さいの?と、家族の話題の様です。
現在は、屋根葺きも終えて、外壁下地準備に、内部の下地材取付です。
いよいよ、エアクララの施工日の再調整に入り、
11月中の施工からの、12月には『構造見学会』開催します。
コロナが再度、蔓延してきていますが、十分な対策対応で、しっかり開催します。
地域では、新聞折込配布予定です。